9月29日
愛媛県の今治市へ行ってタオル美術館と鉄道歴史パークへ行ってきました(^^)/
今治と言えば!今治タオル!!
『タオル美術館』なんて珍しい所だったので行ってみました~♪

この日は台風が近づいてきていて天気は雨です。
結構山の方にありました!
駐車場が広くてトレーラーごと余裕で入れます(^^)

入り口にはタオルで作られたキリンがいました(^^)/

全然調べずに行ってみたので入ってビックリ、、、
美術館というよりはお土産屋さんやん( ゚Д゚)

5階まであって4階までがほぼショップになっていました( ゚Д゚)!!!
全然美術館っぽくない(*_*;
思ってたんと違う~、、、

何だかタオル専門の小さい商業施設って感じで予想外でした、、、

まぁこんなに色んなタオル商品があるのはここならではなのですが(*_*;
ショップ以外には綺麗なガーデンがあったり♪
(ここで結婚式もできるそうです( ゚Д゚)☆)

コットンのオブジェがあったりしました(^^)/


4階の奥から5階までが有料のギャラリーになっていてその他は無料で見て回れます(^^)/

有料のギャラリーは見ずにお土産だけ買って帰りました(*_*)
さて、次に向かったのが『鉄道歴史パーク inSAIJO』です。
ここはJR伊予西条駅のすぐ横にあります☆

四国鉄道文化館の北館と南館。
他に「十河信二記念館」「観光交流センター」の四つの施設がありました。
入場料は四国鉄道文化館のみ必要で300円。
JAFの会員割引があったので私たちは240円で入れました(^^)/
四国は新幹線は通っていませんが、新幹線の父と呼ばれる十河信二が愛媛県の西条市出身という事でここに鉄道歴史パークが作られたそうです☆

日本で初めての新幹線が展示されていて中にも入れるようになっています♪

電車とか詳しくないし、そんなに好きでもないですが古い新幹線に乗れるのはちょっと楽しい(^^)
匂いも新幹線の匂いです。笑

南館の中には蒸気機関車もありました!

触れるようにもなっているので凄く近づけます(^^)


↑本物の石炭( ゚Д゚)!!
石炭なんて初めて見た~!!!

リアルで大きな模型もあったりして、鉄道ファンならすっごく楽しいであろう場所でした(≧▽≦)笑
いずれ四国にも新幹線は通るのかな~??
この日はこの後台風をしのげる場所探し(;^ω^)!!
台風24号が翌日直撃予報だったのでピンチ!!!
松山自動車道の桜三里PAで過ごすことに!!!
松山は近くに山があるので風がしのげそうと思いここに決定☆
案の定翌日の台風も風は全然たいしたことなくて、雨だけ凄かったです(*’ω’*)
何事もなく過ぎて良かった~


