道の駅利用方法について

4月5日

道の駅上州おにしで始めて注意されてしまいました。

 

沢山の方の意見が聞きたいと思い、ブログに書くことにします。

 

 

4月の3日の夕方(18時ぐらいかな)から「道の駅上州おにし」にやってきました。

ちなみに3日は定休日だったようで道の駅は閉まっていました。

翌日の4日は1日中滞在。

敏之君は仕事をしたり、自分たちのHPを更新していたり、私は家の片づけをしたり、夕方買い物に行く以外には出かけませんでした。

5日の8時過ぎごろにお店の方(おじさん)がやってきて私たちに声を掛けてきました。

 

「昨日からずっと停めていて昨日は多めに見たけど、ここはキャンプ場じゃないんやから直ちに出て行ってくれ」と。

 

怒鳴りはしていませんでしたが、ちょっと攻撃的な言い方でしたね、、、

私たちも初めて注意されてビックリ!

敏之君は反論することもなく

「すいません。すぐ出る準備をします」、、、

 

二人で慌てて家の中を片付けました。

トレーラーは普通の家と違ってすべての物を片付けないと家の中が移動中の揺れで大変なことになるので(*_*;

 

5分もしない内にまだ家の中しか片付けをしていたので出る準備をしていないと勘違いしてまたお店のおじさんが声を掛けてきました(*_*;

「早く出て行ってくれ」と。

えぇ~(-_-;)

そんなに急ぐ??笑

道の駅の営業時間は9時から。

まだ、お客さんもこやんやん、、、

ほんで片付けをしている間に写真を勝手に何枚か撮って、

了承を得て敏之君の写真を撮って、おじさんはお店に帰りました(*_*;

写真を撮ってどうすんのやろ、、、怖っ、、、

 

 

それにしても、攻撃的な感じでビックリ、、、

以前にキャンピングカーで嫌な事があったんでしょうか??

駐車場を汚されたとか、勝手にバーベキューをされたとか、、、?

 

私たちは道の駅を利用するときに気を付けていることは

・トイレ施設からなるべく遠くに停めて邪魔にならないようにする

・到着してすぐか、出発前に何か(少量ですが、、、)買い物をする

・大きな駐車場のある道の駅を選ぶ

とかですね。

 

今回は小さな道の駅を利用してしまい、二人で反省(*_*;

この道の駅上州おにしは小さい道の駅で、国道462号線をまたいで駐車場が二つあるようでしたが(駐車場が二つあっても小さいです。)

来た時が暗かったのでそれに気づかずに狭い方の施設のある駐車場に停めてしまっていました(*_*;

それに3日の到着したときにここでは3Dの映画を随時上映していると書いていたのでこれも5日の出発前に見たいね~っと言っていたんですが、、、

直ちに出ていけと言われてしまったので買い物も映画も見る事が出来ず、、、

 

まぁ4日の日に見に行けばよかったんですよね(*_*;

 

確かにいつも注意して気を付けていたことが今回私たちの気遣いが至らなかった為に注意されてしまったのですが、そもそも私たちは迷惑駐車だったんか?と疑問に思う事もあります。

 

4日は一日中いましたが、平日という事もあり駐車場が満車になることもなく終日駐車場は空いていましたし、

オーニングを出したり、発電機を使ってうるさくしたりもしていません。もちろん外で炭や火を使ってキャンプをしていた訳ではありません。

発電機を使う時は周りが田んぼだらけやったり、住宅地が近くない場所、よくトラックが停まってたり、交通量の多い所でしか出しません。

トラックのアイドリングの方がよっぽどうるさいので(*_*;

 

おじさんはキャンピングトレーラーだから、「キャンプ場じゃないんだから!」と、言ったのか?

じゃあこれが普通の乗用車やったら?

キャンカーっぽくないバンコンとかやったら?

 

注意されるのは分かりますが、「直ちに出ていけ」は道の駅の対応としておかしい気もします( ゚Д゚)

そもそも道の駅の利用方法は?と言うところなんですが、

国土交通省では

『長距離ドライブが増え、女性や高齢者のドライバーが増加するなかで、道路交通の円滑な「ながれ」を支えるため、一般道路にも安心して自由に立ち寄れ、利用できる快適な休憩のための「たまり」空間が求められています。
また、人々の価値観の多様化により、個性的でおもしろい空間が望まれており、これら休憩施設では、沿道地域の文化、歴史、名所、特産物などの情報を活用し多様で個性豊かなサービスを提供することかできます。
さらに、これらの休憩施設が個性豊かなにぎわいのある空間となることにより、地域の核が形成され、活力ある地域づくりや道を介した地域連携が促進されるなどの効果も期待されます。
こうしたことを背景として、道路利用者のための「休憩機能」、道路利用者や地域の方々のための「情報発信機能」、そして「道の駅」をきっかけに町と町とが手を結び活力ある地域づくりを共に行うための「地域の連携機能」、の3つの機能を併せ持つ休憩施設「道の駅」が誕生しました。』
とされています。

 

Wikipediaでは道の駅は

『道の駅ができたおかげで、北海道一周・四国一周・九州一周・日本一周など規模の大きい自動車旅行を行う旅行者でも、道の駅の駐車場に自動車を停めては車中泊で夜をすごし宿泊費をまるまる節約することや、宿に気兼ねせず日の出前に出発し先を急ぐということも可能になった。キャンピングカーで道の駅を利用し、地域地域の産物を楽しみつつ、数カ月におよぶような長期の自動車旅行を自由気ままに楽しむ人々もいる。』

Wikipediaのページ

と載っています。

他の道の駅なんかは車中泊しやすいように温泉施設が併設されている場所もあります。

私たちは追い出される必要があったのか?

2泊すれば休憩の概念を超えているのか?

 

私は休憩の概念は超えているけど、迷惑はかけてなかったのではないか!と主張したい。笑

 

4月に2日だったかな?

埼玉の「道の駅ごか」で車中泊した時に夜中の3時ごろ、ブンブン、ドコドコうるさい車がやってきて外でお兄さん4.5人ぐらいが大声で喋っているので目が覚めました。

おそらく高速も近かったし、車が好きな人が集まって走っていたんだろうと思います。

周りには車が何台も泊まっていたので何人かは起きてしまい、迷惑だっただろうなと、、

1時間ほどして去っていきましたが、アイドリングの音も普通の車より相当うるさい音でしたし、話し声もかなり大きかったです。

 

夜中に起こされて二人で腹が立ちましたが、こんなところで寝ている私たちがそもそも文句も言えるわけはなく、お兄さん達はゴミを捨てたり、落書きしたり、悪い事はしていません。

それに、ここは道の駅。この人たちもツーリングをしていた時の「休憩」で利用したのであろう。という事で道の駅は自由に使えるんですよね。

休憩の定義、道の駅の利用の定義が細かく決まっているわけではないので今回おじさんに追い出されて美香は反省しつつも腹が立ちました(-_-;)

敏之君はさすが、、、なんでも無心で受け流せる心を持っているので終始笑顔で何も動じずに「すんません~」と神対応してました。笑

 

これから、なるべく到着した時や早めにお店を利用したり買い物をしようと思いましたし、

やっぱり小さい道の駅では目立つので2泊は控えようと思いました。

 

車旅をよくする方は道の駅を利用するとき注意している事とかあるんでしょうか???

声を掛けてから車中泊するとか?

何か他にも注意された話などあれば聞きたいです。

あと、こんな迷惑な車がいた!とか見たとか体験談などもあれば聞きたいですね。

 

私たちは自由気ままに旅をしているので、お叱りを受ける事もあるかと思いますが、なるべく人の迷惑にならないように、お店の迷惑にならないようにと思って過ごしているんですが難しい。

車旅はおもいやりが大事です。

キャンピングカーでの車中泊や車旅の楽しみは沢山あるので多くの方が思いやりを持って誰もが楽しい旅が出来るように道の駅を利用できるようにしたいですね(>_<)

ブログランキング・にほんブログ村へ