
松島(福浦橋)
			宮城県と言えば松島!そう思う方も多い事でしょう。
			宮城県の松島は日本三景に選ばれています。
			遊覧船に乗って島々を眺めるのがおススメ!福浦橋の含め歩ける距離に沢山の観光ポイントがあるので車で移動しなくても簡単に観光を楽しむことができます。
			海鮮丼を始め美味しい食べ物も沢山!牡蠣の養殖が盛んなので一年中新鮮で美味しい牡蠣が食べられるのも魅力の一つです。
			
			
			松島の詳しい記事はこちら→旅ブログ
			 
		   
 道の駅大谷海岸
			この道の駅には献花台があります。今となっては道の駅ですが、3.11の津波が来る前この場所は駅でした。
			駅は当時の状態のままになっており、津波によって曲がってしまった駅構内の柵や線路が間近で見る事ができます。
			日常から突然非日常へと変化した駅の様子がそのまま見れる事は貴重なことなので気仙沼へ行ったときには必ず
			立ち寄りたいばしょですね。
			津波の怖さを忘れない為にも大事な道の駅です。
			
			道の駅の詳しい記事はこちら→旅ブログ
			
			  
			  
			  

蔵王山(刈田岳)
		  宮城県と山形県をまたぐ蔵王連峰。日本百名山の1つで蔵王山と呼ばれている。
		  宮城県からエコーライン、ハイラインと山道を通って山頂まで車で上がることができます。ハイラインは有料ですが草木が減り
		  絶景の道となります。登山道もいくつかあるので登山が好きな方にもおススメです。
		  駐車場から少し歩いたところから御釜が見える刈田岳へ行くことができ、ここからの景色は最高!
		  
		  蔵王山の詳しい記事はこちら→旅ブログ
		  
		  
		  
		  
		  
 気仙沼港
			活気にあるれる気仙沼港にある「お魚いちば」。新鮮で格安な海産物が沢山あります。
			お店の方たちの元気溢れる接客も楽しみの一つ!!おみやげ物も取り扱っています。ここに隣接されているお食事処
			港町レストラン 鮮(せん)の海鮮丼は大人気!!メカジキのハーモニカ煮と刺身の定食もおススメ!!
			近くにはシャークミュージアムもあるので、観光をして楽しむこともできます。
			
			
			道の駅の詳しい記事はこちら→旅ブログ