熊本県~天草②~

10月12.14日

天草観光ブログの後編です(*^▽^*)

12日の午後から向かったのは「富岡城・熊本県富岡ビジターセンター」

駐車場はかなり広いです(^^)/

名前の通り富岡城があるビジターセンター☆

天草統治の本拠地として1604年に建てられたお城!

天草・島原の乱で天草四郎が攻めたお城ですね(*^▽^*)!!!

そんなお城が今も残っているなんて凄い!!!

綺麗に整備されています!!

3方向が海に囲まれていて景色はむっちゃ綺麗(^^)/

城址の周りのお堀も歩けるようになっていました☆

富岡城の本丸跡に「熊本県富岡ビジターセンター」があります♪

ここは天草島原について学べたり、歴史や文化・環境などの資料が展示されています。

展示以外に3D映像で天草の海中を紹介しています(^^)/

この3D映像が酔う、、、(*_*;笑

もともと3Dとか苦手なんですが、特になんか気持ち悪かった、、、笑

全然見れ無くて2重ですが、3Dメガネをかけずに見ました。笑

 

さて、他に天草の観光なんですが『天草の崎津集落』へいきました☆

ここは今年の7月に世界遺産の構成資産として登録されたんです!!!

超旬な観光スポットですね(*^▽^*)!!

駐車場は道の駅になりたての、「崎津集落ガイダンスセンター」に停めるようになっています。

ここは天草に入って車中泊もしたのですが、とにかく綺麗で広い♪

外には水道も自由に使えるようになっていますし、トイレも綺麗やし、綺麗な芝生があったり、グラウンドもあったりで、地元の人も良く使うのかな?

とってもいい施設です(*^▽^*)

最近「道の駅崎津」になったばかりだそうで、道の駅としての充実感はないんですが、これから整備されていくそうです(^^)/

 

ここから歩いて崎津集落へ行きます!

途中に猫がいっぱい(*’ω’*)

港町っぽい♪

途中の住宅の道を通っていくのですが、チラホラお店がありました!

世界遺産にもなったしこれからお店も増えていきそうです。

 

崎津集落は江戸時代の禁教期において仏教、神道、キリスト教が共存し、漁村特有の信仰形態を育んだ集落です。

潜伏キリシタンってやつですね!

初めに紹介した、天草島原の乱の原因が信徒への迫害が強まったこと。

宗教は根強い信仰があるので戦争にもなるので恐ろしいですね、、、(*_*;

この集落の中心にあるのが、「崎津教会」です。

↑横から見ると途中で建物の色が違うんですがこれは途中で予算が足りなくなってコンクリートから、木造に変更したらしい、、、

そんなことあるねんな。笑

今でもキリスト教徒の方たちが利用している教会ですので、マナーを守って見学しないといけません!

という事で、見学できない時間帯もあるので確認していかないと中に入れない時もあります!

正面から見るとカッコいい~

教会って始めてきましたけど、本物はカッコいいですね☆

ステンドグラスも特徴です(^^)/

中は写真撮影禁止なので撮れなかったのですが、畳が敷かれていて日本ならではの教会になっていました。

今でこそ洋服が当たり前ですが、キリスト教の信仰が始まった江戸時代はみんな和服ですからね!

和服でもお祈りできるようになっていました。

中にボランティア!?なのかスタッフさんがいて少しお話も聞けるので分かりやすく教会の説明をしてくれます(^^)/

 

天草で今一番ホットな場所に行けて良かったです(^^)/

ブログランキング・にほんブログ村へ